HOME  雪山放浪記  サイバーバックパッカー  アヌシー
  2CV写真館  掲示板  リンク 

Les 2 alpes
 4月の半ば、地中海へ行った帰りにグルノーブルという町に寄ってみました。 ここは1968年に冬季オリンピックが開催されたところ、郊外にはいくつかのスキー場があります。 最初にAlpe d'huez(アルプ・デュエズ)というスキー場に行ってみました。 このスキー場へ登るにはグルノーブルから谷の間をしばらくゆっくり登った後、九十九折になった急坂を一気に登っていくのですが、ほぼ毎年「ツール・ド・フランス」の山岳ステージになっているとのこと。 クルマでもなかなか登っていかない所をよく自転車で登っていくなという印象。 しかし、いざスキー場へ着いてみると雪が全然ない、かろうじて絨毯(雪が線のようになっている)の上を滑っているといった状態。 もう、やる気なし。 散歩とスキー屋をぶらつきこの日は終了。
 次の日はLes 2 alpes(レ・ドゥーザルプ)というスキー場へ行ってみました。 グルノーブルからの距離はどちらも同じで約1時間、こちらも最後は急な山道を登っていきます。 ドゥーザルプはサマーキャンプ、つまり夏スキーもやっているので雪の心配はないだろうと思っていましたが、やはり下の部分は雪はなかったです。 しかし、ゴンドラに乗り標高の高い所へ行くとそれなりに雪が残っていて、3000mを越えると雪質もハイシーズンと変わらないくらいの上質。 でもごく一部、標高を下げるごとにアイスバーン、そしてグサグサの春雪に変わっていきました。 大規模のスノーパークがあり、そこでしばらく遊んでましたが、普通のゲレンデはターンすると春雪で足を取られそうになるだけで全然面白くありません。 もういい加減にスキーシーズンを終わらせなければいけない時期になったというわけです。 
下はもう終わってました、が
3000m超の氷河エリアは
問題なし、遥か先に
La Meije(ラ・メイジュ) 3982m
外国のスキー場的な眺め
戻る